本文へ移動

CLUB MISSION / VISION

CLUB MISSION

アローズの強みで夢の達成を目指す

  1. APP、FCA共に、クラブの存在意義を確立し責任を果たします。
  2. 年代と個に応じたプログラムを提供し、関わる全ての人が共感、共鳴、共振できる環境を整えます。

 所属選手、保護者様、社会(地域、パートナー法人、学校等)に貢献するために、果たすべき普遍的なパーパスとして達成することをお約束します。

CLUB VISION ー 1

アローズにしかできないことを最大限に提供する

  1. 個人戦術を習得させて、個性を最大限に伸ばし、チーム戦術につなげます(「チーム戦術につなげる」とは、FCAのみならず、卒団後の高校や大学、社会人となって所属するそれぞれのチームにつなげることを意図しています)。
  2. 最良のプログラム(APP DRIVE)と適切な刺激、公平性のある機会を提供します。
  3. 個(選手、家庭)の努力を見えるかたちに変化させます。

CLUB VISION ー 2

企業クラブとして、安全と安心を確立する

  1. 誰もが安心して活動に取り組める組織
  2. 関わる全ての仲間、家族、パートナー法人がお互いに尊重し合う組織

 ※ FCAは、暴力、暴言、差別、偏見、強要、理不尽、不適切、無秩序を根絶します。

 選手のみならず、指導スタッフ、保護者様、応援者様を含めたすべての方を対象とします。
 なお、該当する事案が発生した場合は、改善のための努力期間を設定し、教育的判断をもとに指導を行います。

〔 例 〕
・ 選手、保護者共に、クラブや会員に対する誹謗中傷や組織への破壊行為があった場合
・ クラブ外への情報漏洩及びいじめ、言動を含めた迷惑行為があった場合
・ 事実が確定できない「うわさ」や「思い込み」をもとに言動し、人権を侵害した場合
・ トレーニングやその他の活動に対し、主体的に取り組めない場合
・ 目標として申告した学習成果を導くために、適切な学習時間の確保と努力の継続ができない場合  

CLUB VALUE

FCAはアローズナガサキ直轄のオフィシャルクラブとして、3つの行動指針を掲げます。

1.子ども(選手)、保護者様、応援者様に「共感、共鳴」を得ることができるクラブ経営に徹します。
 他の組織や異なる考えを批判せず、常にFCAの価値と存在意義を省みて言動いたします。

2.真に尊重し合う「平和な未来」をデザインします。
 「対戦相手との戦いは試合のみ、仲間との競いは日頃のトレーニングのみ、いかなる場合も家族の支えを忘れず感謝する」
 オンもオフも関係なく、ひとりの人間として正しい判断と行動ができ、美しい感性を持つ人の集まり(組織)をデザインします。

3.家族や仲間との「本物の笑顔」をつくります。
 選手、保護者、関わる方々が本物の笑顔で称え合い、相手を尊重し、本気で喜び、悔しがり、涙することができる組織をつくります。
株式会社 ARROWS NAGASAKI
アローズナガサキ 

〒851-2213
長崎県長崎市多以良町1551-70
アローズフィールド
TEL.095-801-3387

1.サッカー / フットサル / ソサイチ
2.個サル:個人参加型フットサル
3.APP:サッカースクール
4.FCA:サッカークラブ
5.運動会:福利厚生イベント
6.イベント/フェスティバル
7.ACP:サッカー指導者講習会・各種研修会
TOPへ戻る